2020年 冬アニメまとめ編 感想ブログ
皆様、お元気ですか?
コロナのせいでイベントとか無くなってしまい、とても残念な冬になってしまいましたね
夏までには、収束して欲しい所ですが・・・
ではいつものように視聴したアニメを独断と偏見で順位付け(10位まで)しちゃいます
(短編・2期物はのぞく)
星☆☆☆☆☆作品
1位
異種族レビュアーズ
・歴史に残るアニメでした
・当初は最後まで放送し終えるかどうか危惧されましたが、帳尻としては、放送局が増えてしまいました(笑)
・例えギャグとは言え、一般的にダブーとされている風俗をテーマにした作品を放映出来たのは、ある種の快挙でしたね
「クリムくん・・・?」とコメントすること多数(笑)
中の人は、ガブとは違う意味でまた堕天した天使を演じてしまいました

2位
推しが武道館いってくれたら死ぬ
・放送開始は遅い方でしたが、怒涛の追い上げでした
・人間関係が良いですよね。アイドル内とファン内の関係や、アイドルとファンの関係とか
・しかしそういった良い関係の中にも、ファンはアイドルに積む存在であるとか、リアルな現実もあります
・そこら辺の現実とファンタジーの混合比が上手かったと思います
押しはあーや。アイドルがしちゃいけない顔をしている(笑)
向上心がある突っ込みタイプで見た目妹キャラという点では、アイマスの伊織に近いかもしれませんね(あーやは金無さそうですが)

中村さんの剥がし予告のバリエーションが多くて、毎回楽しみでした

3位
恋する小惑星
・さすが安定の動画工房
・視聴者が求めるものを、完全に理解しています
・こういうのでいいのだよ、こういうので
シリアスブレーカーとして大活躍のすずちゃん
あおをお姫様抱っこするのを、気に入っているのでしょうか(笑)


4位
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
・こういうのでいいのだよ、こういうので(その2)
・可愛さ全フリの中にある、メイプルの無意識の狂気の思考が、作品を引き立たせます
・甘いだけだと飽きるけど、そこに苦みや辛みをまぜるとちょうどいいという感じですかね?
ゲーム脳におかされたメイプル(笑)
ここで相手を悪食で食おうとしていたという所が、何気に狂気なんですよね・・・

星☆☆☆☆作品
5位
ID:INVADED イド:インヴェイデッド
・狂気にまみれた難しい作品でした
・しかしカドやバビロンみたいな「何だこれ・・・?」という感じはなく、何というか理知的な狂気でしたね
・謎が謎を呼ぶ展開に、いつしか先が楽しみな作品になってました
・一番の狂気はOPとEDの空耳かも(今夜も母ちゃんやべーに深夜にエロサイト(笑))
6話が最高でした。まずは松岡さんと本堂町との決別シーン
背景と相まって、美しささえ感じる場面でした
『思念粒子の検知にかこつけて数田遥を刺し殺した時どれくらい楽しかったよ?』



ここの津田さんの演技は最高でしたね
『俺は…君を助けたいだけなんだ…』

殺人鬼のラブロマンス
冷静に考えれば何を見せられているのかというシーンですが、悲恋という意味ではじーんときます
あやねるも大人の女が増えてきましたね・・・

6位
理系が恋に落ちたので証明してみた。
・カプ厨向けの作品(暴言)
・でもまあ、両想い同士の茶番という意味では合ってますよね
・だがそれがいい
天さん可愛いよね、天さん(異論は認めない)

でもこっちの幼馴染コンビも大好物です

7位
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
・本編ほど暗くなくていいよね・・・と思っていたら、11話でかまされてしまいました(笑)
・まあ賛否両論ある作品だとは思いますが、自分は結構好きですよ
・…決してトラセ好きだからという訳ではなく(言い訳)
みふゆへのコメントがダメ女とかポンコツとかひでーものが多いですね(笑)
中原さんの演技はさすがでした

8位
群れなせ!シートン学園
・普通に面白かったです
・良くも悪くも突き抜けた所は無かったのですが、冬アニメではそれが返って個性になってました
・いつのまにか、瞳ちゃんのハーレムが形成されている・・・
作り手の、ミユビの動きの遅さへのこだわりは凄かったですよね(笑)
とてもいい子で何気にスタイルもよく、声も可愛かった(しかしウリたん並みに死ぬ)


9位
地縛少年花子くん
・印象としては、女子向け作品な感じでしたね
・花子くん人気は凄かったですけど、反面、寧々ちゃんの人気は・・・
・まあ緒方さんの2役は見る価値あるものでしたので、仕方ないかも
史上、最も大根足であることを責められるヒロイン(笑)

星☆☆☆作品
10位
ドロヘドロ
・息をするように残酷シーンが出るのですけど、こっちもマヒしてしまったのか、そういうものだと受け止めてしまいますね
・独特の世界観や明日を考えないキャラの生き様のせいかもしれません
夜中にこんな二人にあったら、死ぬほど怖いわ

秋アニメの反動か、大変に充実した冬アニメでした。
特に異種族レビュアーズは、良い意味でも悪い意味での歴史に残るアニメでした。
もしこれを映画化したら、最低でもR15でしょうね(笑)
2019年冬アニメまとめ
https://96268943.at.webry.info/201903/article_4.html
2019年春アニメまとめ
https://96268943.at.webry.info/201906/article_1.html
2019年夏アニメまとめ
https://96268943.at.webry.info/201909/article_2.html
2019年秋アニメまとめ
https://96268943.at.webry.info/201912/article_1.html
コロナのせいでイベントとか無くなってしまい、とても残念な冬になってしまいましたね
夏までには、収束して欲しい所ですが・・・
ではいつものように視聴したアニメを独断と偏見で順位付け(10位まで)しちゃいます
(短編・2期物はのぞく)
星☆☆☆☆☆作品
1位
異種族レビュアーズ
・歴史に残るアニメでした
・当初は最後まで放送し終えるかどうか危惧されましたが、帳尻としては、放送局が増えてしまいました(笑)
・例えギャグとは言え、一般的にダブーとされている風俗をテーマにした作品を放映出来たのは、ある種の快挙でしたね
「クリムくん・・・?」とコメントすること多数(笑)
中の人は、ガブとは違う意味でまた堕天した天使を演じてしまいました

2位
推しが武道館いってくれたら死ぬ
・放送開始は遅い方でしたが、怒涛の追い上げでした
・人間関係が良いですよね。アイドル内とファン内の関係や、アイドルとファンの関係とか
・しかしそういった良い関係の中にも、ファンはアイドルに積む存在であるとか、リアルな現実もあります
・そこら辺の現実とファンタジーの混合比が上手かったと思います
押しはあーや。アイドルがしちゃいけない顔をしている(笑)
向上心がある突っ込みタイプで見た目妹キャラという点では、アイマスの伊織に近いかもしれませんね(あーやは金無さそうですが)

中村さんの剥がし予告のバリエーションが多くて、毎回楽しみでした

3位
恋する小惑星
・さすが安定の動画工房
・視聴者が求めるものを、完全に理解しています
・こういうのでいいのだよ、こういうので
シリアスブレーカーとして大活躍のすずちゃん
あおをお姫様抱っこするのを、気に入っているのでしょうか(笑)


4位
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
・こういうのでいいのだよ、こういうので(その2)
・可愛さ全フリの中にある、メイプルの無意識の狂気の思考が、作品を引き立たせます
・甘いだけだと飽きるけど、そこに苦みや辛みをまぜるとちょうどいいという感じですかね?
ゲーム脳におかされたメイプル(笑)
ここで相手を悪食で食おうとしていたという所が、何気に狂気なんですよね・・・

星☆☆☆☆作品
5位
ID:INVADED イド:インヴェイデッド
・狂気にまみれた難しい作品でした
・しかしカドやバビロンみたいな「何だこれ・・・?」という感じはなく、何というか理知的な狂気でしたね
・謎が謎を呼ぶ展開に、いつしか先が楽しみな作品になってました
・一番の狂気はOPとEDの空耳かも(今夜も母ちゃんやべーに深夜にエロサイト(笑))
6話が最高でした。まずは松岡さんと本堂町との決別シーン
背景と相まって、美しささえ感じる場面でした
『思念粒子の検知にかこつけて数田遥を刺し殺した時どれくらい楽しかったよ?』



ここの津田さんの演技は最高でしたね
『俺は…君を助けたいだけなんだ…』

殺人鬼のラブロマンス
冷静に考えれば何を見せられているのかというシーンですが、悲恋という意味ではじーんときます
あやねるも大人の女が増えてきましたね・・・

6位
理系が恋に落ちたので証明してみた。
・カプ厨向けの作品(暴言)
・でもまあ、両想い同士の茶番という意味では合ってますよね
・だがそれがいい
天さん可愛いよね、天さん(異論は認めない)

でもこっちの幼馴染コンビも大好物です

7位
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
・本編ほど暗くなくていいよね・・・と思っていたら、11話でかまされてしまいました(笑)
・まあ賛否両論ある作品だとは思いますが、自分は結構好きですよ
・…決してトラセ好きだからという訳ではなく(言い訳)
みふゆへのコメントがダメ女とかポンコツとかひでーものが多いですね(笑)
中原さんの演技はさすがでした

8位
群れなせ!シートン学園
・普通に面白かったです
・良くも悪くも突き抜けた所は無かったのですが、冬アニメではそれが返って個性になってました
・いつのまにか、瞳ちゃんのハーレムが形成されている・・・
作り手の、ミユビの動きの遅さへのこだわりは凄かったですよね(笑)
とてもいい子で何気にスタイルもよく、声も可愛かった(しかしウリたん並みに死ぬ)


9位
地縛少年花子くん
・印象としては、女子向け作品な感じでしたね
・花子くん人気は凄かったですけど、反面、寧々ちゃんの人気は・・・
・まあ緒方さんの2役は見る価値あるものでしたので、仕方ないかも
史上、最も大根足であることを責められるヒロイン(笑)

星☆☆☆作品
10位
ドロヘドロ
・息をするように残酷シーンが出るのですけど、こっちもマヒしてしまったのか、そういうものだと受け止めてしまいますね
・独特の世界観や明日を考えないキャラの生き様のせいかもしれません
夜中にこんな二人にあったら、死ぬほど怖いわ

秋アニメの反動か、大変に充実した冬アニメでした。
特に異種族レビュアーズは、良い意味でも悪い意味での歴史に残るアニメでした。
もしこれを映画化したら、最低でもR15でしょうね(笑)
2019年冬アニメまとめ
https://96268943.at.webry.info/201903/article_4.html
2019年春アニメまとめ
https://96268943.at.webry.info/201906/article_1.html
2019年夏アニメまとめ
https://96268943.at.webry.info/201909/article_2.html
2019年秋アニメまとめ
https://96268943.at.webry.info/201912/article_1.html
この記事へのコメント